【2025.04/月次報告】ブログ更新を月金の週2に変更します

40日ブログを休んだのはいいんだけど、その後更新するのが億劫になってしまっている。簡単にいうと休み癖ができてしまった。
ブログのモチベーションが下がっているわけではなくて、仕事を含めたスケジュールがパンパンになることを避けている。無理を続けることはよくないと、経験的に知っている。
一年間は月水金の週3投稿を継続して、なるべく早く150記事をあげたいとの思いでやってきたけど方針を変更することにした。
ということで月次報告をやっていきます。
ビルトです。資産形成につながる内容を発信しています。
ウェルビル2.5の4月 PV / 収益
4月のPVと収益の推移。

月刊PV | 執筆数 記事合計 | 収益(円) | 本業収入 | 不動産収支 | |
2025/04 | 1,388 | 3 / 76 | 0 | 360,000 | 52,465 |
2025/03 | 926 | 3 / 73 | 57 | 458,000 | 72,765 |
2025/02 | 616 | 10 / 70 | 0 | 213,000 | 62,765 |
2025/01 | 954 | 12 / 60 | 75 | 187,000 | 72,765 |
2024/12 | 510 | 12 / 48 | 0 | 144,000 | 62,765 |
2024/11 | 570 | 12 / 36 | 0 | 210,000 | 72,765 |
2024/10 | 275 | 11 / 24 | 0 | 252,000 | 67,390 |
2024/09 | 236 | 13 / 13 | 0 | 220,800 | 72,765 |
2024/08 | 1,020,000 | 72,765 | |||
2024/07 | 1,201,000 | 72,765 | |||
2024/06 | 971,000 | 66,665 | |||
2024/05 | 1,155,000 | 72,765 | |||
2024/04 | 1,086,000 | 60,965 |
40日ブログ更新を休んでいたにもかかわらずPV数は伸び続け、月刊1,000PVを達成することができた。
まったくの初めてからブログをスタートしたが、0→1にすることができたのだと感慨深いものがある。
グーグルアナリティクスのリアムタイムPV数をしょっちゅう見てる。そこでは過去30分間のアクティブユーザーがわかるけど、一日40PVとなると常に誰かがブログに訪れている状態になっている。それがモチベーションにつながる。
読者に感謝。
ブログでとくに目標は立てないようにしているけど、1日100PV、月刊3,000PVを一つの区切りにしていきたい。
家賃収入 : 家賃77,000円
▲支出 : 管理費4,235円、固定資産税20,300円
計 : 52,465円
トレーニング記録
ベンチプレス100kgが見えてきた

ベンチプレス90kgをあげることが出来た。
2024年1月からchocoZAPに通って運動習慣をつけ、7月からGOLD’S GYMで本格的にトレーニングを始めた。
ベンチプレスでは停滞を2回ほど感じたが、7月からの記録を振り返ると重量はいいペースで更新できている。
このまま月2.5kg更新のペースで4ヵ月、夏が終わるまでにはmax100kgを更新したい。
ベンチプレス | スクワット | デッドリフト | |
2025/04 8日 | 90kg(max) 82.5kg x6rep | 100kg (RM換算) 90kg x6rep | 125kg (max) 110kg x6rep |
2025/03 9日 | 87.5kg(max) 80kg x6rep | 95kg (RM換算) 85kg x6rep | 125kg (max) 105kg x6rep |
2025/02 9日 | 87.5kg(max) 70kg x10rep x3set | 91kg (RM換算) 75kg x10rep 3set | 125kg (max) 95kg x8rep x3set |
2025/01 8日 | 85kg(max) 67.5kg x10rep x3set | 85kg (RM換算) 70kg x10rep 3set | 125kg (max) 90kg x8rep x3set |
2024/12 9日 | 80kg(max) 65kg x10rep x3set | 81kg (RM換算) 65kg x10rep 3set | 125kg (max) 85kg x8rep x3set |
2024/11 9日 | 77.5kg (max) 62.5kg x10rep x3set | 73kg (RM換算) 60kg x10rep x2set | 125kg (max) 80kg x8rep x3set |
2024/10 5日 | 75kg (max) 55kg x10rep x3set | 64kg (RM換算) 52.5kg x10rep x2set | 110kg (max) 80kg x5rep x3set |
2024/09 5日 | 75kg (max) 65kg x5rep x3set | 61kg (RM換算) 50kg x10rep x2set | 82kg (RM換算) 70kg x8rep x3set |
2024/08 11日 | 70kg (RM換算) 57.5kg x10rep x3set | 55kg (RM換算) 45kg x10rep x2set | 76kg (RM換算) 65kg x8rep x3set |
2024/07 9日 | 67kg (RM換算) 55kg x10rep x3set | 49kg (RM換算) 40kg x10rep x2set | 70kg (RM換算) 60kg x8rep x3set |
3月つれづれ雑記
アセンディングセットを取り入れる

BIG3のトレーニング内容を「6rep x 4set」に3月から変更している。
4月のトレーニング内容。
- スクワット
60kg x 6rep
70kg x 6rep
80kg x 6rep
90kg x 6rep
- デッドリフト
65kg x 6rep
80kg x 6rep
95kg x 6rep
110kg x 6rep
BIG3のトレーニングの負荷が大きくなってきている。最終setである4set目にmax更新していくことが目標。
徐々に筋肉へ負荷をかける
正しいフォームを身につける
怪我のリスクを抑える
筋肥大と筋力アップを両立する
が狙い。
5月からクレアチンを摂取してみる

巷で言われるクレアチンの効果としては、
- スピード&パワー発揮時のエネルギー源
- 運動パフォーマンスの向上
- 筋肥大のサポート
- 回復力アップ
などがあるらしい。
筋トレ歴が1年を過ぎ、maxの伸び方、食事管理など把握することができてきた。これからクレアチンを摂取することでジムでのトレーニング強度を上げていきたい。
体がどう変化していくのかブログに残すことにする。
ブログ更新を月金の週2に変更します

2024年9月から始めたブログが8ヵ月経過した。
これまで月水金の週3投稿を続けてきたが、忙しい時期になるとブログ更新がむずかしい。更新できない日があることよりも、更新できないことが続いて休み癖がついてしまうことがよくない。
継続するコツは、継続し続けること。
仕事が忙しくなったとしても、自分自身が毎回新鮮に感じらるような投稿を続けていきたい。
5月もウェルビル2.5をよろしくお願いします。