【2025.08/月次報告】ブログを始めて丸1年。振り返ることが人生の密度につながる。

【2025.08/月次報告】ブログを始めて丸1年。振り返ることが人生の密度につながる。

2024年9月にブログを始めてから1年が経過した。まったくの初心者から、年間1万PVまで続けることができた。

グーグルアナリティクスで日々の推移を把握することができ、ブログを見てもらえていることがモチベにつながっている。読者に感謝。

大人になると1年があっという間に過ぎていくものだけど、ブログを通じて日々を振り返りまくっている。というか「ブログ記事を構成・執筆」するように頭の中で考えを巡らせるクセがついた。

資産形成を題材にすることでブログ収益を得る念頭に置いてやってきたが、ブログを続けることそのものにメリットを感じている。

ブログを続けたいから(楽しい)、ブログをやっている

という状況になりつつある。1年前には想像もつかなかったこと。

ということで月次報告をやっていきます。

ビルトです。資産形成につながる内容を発信しています。

ウェルビル2.5の8月 PV / 収益

8月のPVと収益の推移。

月刊PV執筆数
記事合計
収益(円)本業収入不動産収支
2025/081,1036 / 92181245,00072,765
2025/071,1795 / 860316,00032,765
2025/061,2600 / 810414,000 72,765
2025/051,5145 / 810330.000111,265
2025/041,3883 / 760424,00052,465
2025/039263 / 7357458,00072,765
2025/0261610 / 700213,00062,765
2025/0195412 / 6075187,00072,765
2024/1251012 / 480144,00062,765
2024/1157012 / 360210,00072,765
2024/1027511 / 240194,00067,390
2024/0923613 / 130220,80072,765
2024/081,020,00072,765

昨年9月からブログを始めてちょうど1年が経った。

・1年間のPV数:10,531
・1年間の記事数:92
・1年間の収益:313円

不動産収支の内訳

家賃収入 : 家賃77,000円

 ▲支出 : 管理費4,235円

計 : 72,765円

トレーニング記録

ベンチプレス100kg更新が近い

(引用画像 : スマートフィット100)

7月末に95kgを上げたときに、95kgが軽く感じた。

今月は順調に2.5kgを更新して97.5kgとなった。

ベンチプレススクワットデッドリフト
2025/08
 10日
97.5kg(max)
90kg x3rep

70kg x6rep
2025/07
 9日
95kg(max)
85kg x5rep

60kg x6rep
2025/06
 3日

80kg x6rep
2025/05
 9日
92.5kg(max)
85kg x4rep

80kg x6rep
135kg (max)
112.5kg x6rep
2025/04
 8日
90kg(max)
82.5kg x6rep
100kg (RM換算)
90kg x6rep
125kg (max)
110kg x6rep
2025/03
 9日
87.5kg(max)
80kg x6rep
95kg (RM換算)
85kg x6rep
125kg (max)
105kg x6rep
2025/02
 9日
87.5kg(max)
70kg x10rep x3set
91kg (RM換算)
75kg x10rep 3set
125kg (max)
95kg x8rep x3set
2025/01
 8日
85kg(max)
67.5kg x10rep x3set
85kg (RM換算)
70kg x10rep 3set
125kg (max)
90kg x8rep x3set
2024/12
 9日
80kg(max)
65kg x10rep x3set
81kg (RM換算)
65kg x10rep 3set
125kg (max)
85kg x8rep x3set
2024/11
 9日
77.5kg (max)
62.5kg x10rep x3set
73kg (RM換算)
60kg x10rep x2set
125kg (max)
80kg x8rep x3set
2024/10
 5日
75kg (max)
55kg x10rep x3set
64kg (RM換算)
52.5kg x10rep x2set
110kg (max)
80kg x5rep x3set
2024/09 
 5日
75kg (max)
65kg x5rep x3set
61kg (RM換算)
50kg x10rep x2set
82kg (RM換算)
70kg x8rep x3set
2024/08
 11日
70kg (RM換算)
57.5kg x10rep x3set
55kg (RM換算)
45kg x10rep x2set
76kg (RM換算)
65kg x8rep x3set

といっても、

70kg x6rep 、75kg x6rep
80kg x6rep 、85kg x5rep

のアセンディングセットの重量自体は変わっていない。

フォームの上達
max更新日の体調管理(疲労を抜きつつピークに持っていく)

が上手くいった。100kg到達のためにはもっともっと筋量を増やしていかないといけない。

8月つれづれ雑記

スクワットを一定にすることで、股関節の痛みを把握できた

(引用画像 : LEADING EDGE)

6月に股関節を痛めてからも、7月8月とスクワットを続けてきた。

40kg x6rep 、50kg x6rep
55kg x6rep 、60kg x6rep

スクワットのときの臀部のピリつきがなくなってきた。だけど、スクワットの重量を下げた今でも股関節が痛むときは痛む。それはトレーニング以外のふだんの疲労の蓄積によるものだと気がついた。

スクワットの重量を伸ばしているときは毎日が筋肉痛で、筋肉痛が成長のための正義だとすら思っていた。そして股関節に負担がかかり続けていた。

スクワットの重量・頻度を一定にすることで、日常の疲れがいかに脚の影響しているかが分かった。股関節の痛みにも波がある。痛むときは休めばいい。

もう60kgの重量は大丈夫。8月後半〜9月いっぱいまで70kgまで重量を増やしてベースとなる下半身をつくっていきたい。

今がベンチプレスいちばん楽しい

今年に入り、「自体重 x10回」「max85kg」が出来るようになってから急に伸びるようになったと感じてる。毎月のように2.5kg更新していく。

トレーニング強度、ベンチプレスのフォーム、栄養の摂り方、さまざまなことが上手くなっている。やればやるほど上達してきている。毎月の伸びを感じられる体づくりは楽しい。

このまま120kgまで一気にいってみたい。

といっても、「週2回は体動かしておいた方がいい」「1回あたりのトレーニング2時間まで」と、時間のない中でのトレーニングをモットーとしている。再現性の高い内容としてトレーニング記録を残していきたい。

9月もウェルビル2.5をよろしくお願いします。

page top