【家トレおすすめ器具4選】 家で叶える理想の体づくり

筋トレ

2024年の7月から本格的にトレーニングをすることになった。半年やっていたチョコザップから、ゴールドジムに変えた。

そのタイミングで、家でトレーニングするための器具も買い揃えた。初期投資としてトレーニングに打ち込むための環境を先に揃えた。後には戻れない。トレーニングやるのみ。

ここでは、実際に購入したものを紹介していく。

これからトレーニングを始める人や、トレーニングの効果を高めていきたい人にも参考にしてほしい。

一緒に体を鍛えていこう。

【家トレのメリット・デメリット】

去年までは自重トレのみ

私がジムでトレーニングを始めたのは今年から。それまでは家での自重トレのみだった。

下半身はやっていなくて、YouTubeを見ながら腕立て伏せをやるだけだった。週2回出来たらいい方。

7種目をやるのはかなり大変。息も上がるくらい。

ザ・きんにくTV / 【自宅筋トレ】男性は分厚い胸、女性はバストアップを目指して、大胸筋を一緒にトレーニングしましょう。

家トレのメリット

家での自重トレーニングのみであっても、体の変化は確実に出てくる。

筋トレはやっているか、やっていないかの違い。人との差は出てくる。

家でトレーニングするメリットは、

  • 自己管理能力&生活習慣の改善につながる
  • 長期的な健康増進&医療費削減に貢献する

家トレのデメリット

ジムに通うことになって思ったんだけど、トレーニングしている人が周囲にいる環境は大事。

一人で黙々とトレーニングを継続できる人の方がまれ。周りに誰もいない、休んでも問題ない、という状況ではどうしてもモチベーションの維持が難しい。

ほかに、

  • 誤ったフォームでやるとケガにつながる
  • 高重量のトレーニングには限界がある
  • 器具の種類に制限あり。バリエーションが少なくなる可能性も

がある。

【トレーニングベンチ】 LEADING EDGE 「LE-B80」

ソファを捨ててトレーニングベンチに変えた

家の中での時間のほとんどは、

  • 電動昇降デスク(FLEXISPOT 50,000円、天板 30,000円)
  • ワークチェア(Ergohuman Pro2 ottoman 132,000円)
  • ベッド

で過ごしている。

もはやソファはいらない。引っ越して2年経つまで気づかなかった。


インテリアに馴染むミニマムなデザイン

とはいえ、家の中にトレーニングベンチがあると違和感が出る。

選ぶ際に気にしたポイントは、

  • 黒一色
  • 文字デザインも最小
  • フラットなデザイン
  • 15,000円くらいに収める

このリーディングエッジのものは、その条件を全て満たしていて気に入っている。

普段は腰掛けるイスとしても使えるし、ブログの写真撮影にも使っている。

【可変式ダンベル】 TOP FILM 41kg2個セット

パワーブロックタイプ

ダンベルを家に置くのには躊躇する。ここまで買う前から先々が気になる商品も珍しい。

場所をとるのが気に食わないし、使わなくなったら処分にも困る。数が増えてしまうのも嫌だ。


ということで、パワーブロックダンベルを購入した。結果、大満足だし初期投資としても良かったと思う。

片手41kg

片手41kg、つまり80kg越えの商品を配送してくれた配達員に感謝。

配達には日時指定をしたし、もちろん在宅で待ち構えていた。配達員が階段を上がってくる音が聞こえたし、息切れの音が聞こえてきたのも初めてだった。

41kgのダンベルは両手で運ぶのにも大変。可変式だから下半分と上半分に分けて、今後のポジションになるだあろう場所に設置した。

メリット

  • 重量変更が3秒で出来る
    公式の商品紹介では3秒となっているけど、実際は一瞬で出来る。ピンを抜いて、差し替えるだけ。
  • ダンベルの数を揃えなくていい
    他のダンベルはいらない。これだけあればいい。
  • 真っ黒、四角でかっこいい
    部屋での存在感がすごい。それだけに使ってみようと思わしてくれるデザイン。

家でのトレーニングするダンベルの究極体。41kgのダンベルは成長し続ける体の変化に応じてくれる。

ダンベルを使ったトレーニング

  • ダンベルベンチプレス
    可動域をしっかり出せる。胸にダイレクトに効かせれる種目。
    今は18kg x10rep x3setをやっている。
    ダンベル片側30kgが出来るようになると、とんでもない上半身になっているはず。
  • ワンハンドローイング
    下から引いて背中に効かせる種目。
    家トレで背中も鍛えれるのはグッド。
  • ブルガリアンスクワット / デッドリフト
    下半身を鍛えるのにおすすめ。
    低重量でも効かせることが出来る。

【プッシュアップバー】 adidas 「ADAC12231」

可動域を出せる

腕立てだと負荷が足りない。家でのトレーニングであっても効かせたい。

プッシュアップバーを使うと可動域が最大限に出せる。つまり効率的。

あとトレーニングやってるぜ、って感じがすごくする。一人でトレーニングするにはこういった充実感も大事にしたい。

デザインがぶっちぎりにカッコいい

プッシュアップバーを検索すると山ほど出てくる。市場に溢れている。安いもので1,000円くらい。

adidasのものはカッコいいだけじゃなくて、安定性もある。使ってみたいと思わせてくれる。

出張先ではジムに行けないけど、これは出張先に持っていきたい。ホテルで腕立てするだけでも良しとしたい。

プッシュアップバーは長期で使える。しかもトレーニング効率も上がるしモチベーションも上がる。真っ先に導入してほしい。


【ヨガマット】 10mmの厚めがおすすめ

フローリングでは痛い

ヨガマットを毎回敷くのは一手間。でもフローリングでのストレッチは痛くてやりたくない。

なら、お気に入りのヨガマットを見つけてしまえばいい。厚めがおすすめ。


YouTubeを見ながら一緒にやる

田中理恵 Riefit 【ダイエット】 / 【股関節が硬い人に毎日続けて欲しい】股関節が柔らかくなるリエフィット

ストレッチは毎日の習慣にしたい。

【まとめ】 初期投資で家トレ器具をそろえるのはアリ

YouTubeで見た内容をすぐに試す

YouTubeには各トレーニングを解説してくれている動画がたくさんある。

そこで知識をつけるだけじゃなくて、すぐに試せるのが家に器具があるメリット。

習うより慣れろ。体を動かして自分のものにしていく。

家トレをジムトレの補助にする

私はジムで週2を目安にトレーニングしているんだけど、仕事のスケジュールの関係上ジムに行けない日も出てくる。

トレーニングをやめるんじゃなくて、家でも高負荷のトレーニングを取り入れたい。

  • ダンベルベンチプレス
  • ダンベルプルオーバー
  • プッシュアップ
  • ワンハンドローイング
  • ダンベルスクワット / デッドリフト

家トレのみ移行することも可

私はBIG3 “500kg” を目指しているから、まずは最大重量を増やすことを目指している。

  • ベンチプレス 140kg
  • デッドリフト 200kg
  • スクワット 160kg

が具体的な数字になるんだけど、片手41kgのダンベルで置き換えていくことも出来る。

ベンチプレス 片手41kg

はバーベルベンチプレスでの100kg以上の負荷になってくる。

あとは回数とレップ数と工夫するだけで理想的な体づくりは可能。

タイトルとURLをコピーしました