【じぶんまくら】店舗でフィッティングしてもらって理想のまくらが分かった

健康
Screenshot

首から背中にかけての筋が痛くなってきている。首を左前に倒すときに伸びる箇所で、首を寝違えたときの背中の筋バージョン。

痛みがヒドイ時には腕立て伏せができないほど。トレーニングに支障が出ることになる。このまま悪化させるのはヤバい。

そこで、枕選びから改善しないとなとぼんやり考えていたところ、たまたま行ったショッピングモールに「じぶんまくら」の店舗があった。店員さんに高さ調整してもらった枕が仰向けの姿勢ににジャストフィット。

しっくりきた感覚が忘れられない。その日は購入せずに帰宅したけど同じような形状の枕を年末年始にかけて探し続けている。

今回は「じぶんまくら」について、来週は他にも良さそうな枕の比較について投稿していく。

枕探しをしている人、睡眠の質を上げていきたい人の参考になればうれしい。

首〜背中が痛い

仰向けで寝ることが大事

私はこれまで枕選びを重要視してこなかった。睡眠が深いこともあり、宿泊先のホテルでも枕が気になることは少なかった。

ちなみに、そば殻の枕で高さがあるものが好み。

36歳になり本格的にトレーニングを始めるようになってから翌朝の回復具合が気になるようになってきた。しかも首〜背中の筋を痛めている。

おそらく原因は寝ている体勢にあると思っている。うつ伏せが多いのがよくない。首が変な角度で捻じ曲がってしまったまま朝を迎えている。

睡眠の質を上げて回復に努める

樺沢紫苑「ブレインメンタル強化大全」を最近読んでいて、ヘルスケア全般について参考になることが多い。第1章は睡眠についての解説で占められている。

総フォロワー50万人の人気精神科医が贈る、
心と脳のヘルスケア・決定版!!

睡眠、運動、食事、休憩、生活習慣……
日本一ヘルスケアについてアウトプットしている精神科医が贈る健康戦略辞典。
(引用 : サンクチュアリ出版)

「じぶんまくら」オーダーメイド寝具の専門店

店舗でフィッティングしてもらった

(引用画像 : じぶんまくら)

たまたま行ったショッピングモールにじぶんまくらの店舗があった。何気なしに入ってみると、測定器を使って姿勢の計測をし、枕のフィッティングをしてくれるとのこと。しかも無料。

これまで自分の姿勢を計測したことなんてない。好みだけで選んでいた枕を姿勢に合ったものにできるかもしれない。

測定器で計測してもらう

計測はすぐに出来る。正面、横、背面と立ち姿勢の撮影をしてもらうだけ。

私は首と腰が反っていてS字カーブの具合が大きかった。自覚がある。画像で可視化されるとわかりやすい。

フィッティングしてもらう

その後、ベッドで横になり枕の高さを調節してもらう。

仰向け時の首の反りに合わせた高さ調整、後頭部の高さ調整、横になった姿勢での調整。3つの高さ調整で寝心地がこれほど変わるものなのか。

調整プレート1枚の違いによって、首と頭部が支えられているしっくりくる高さと、窮屈な姿勢になる高さが実感できる。

私にとって自分の姿勢に合った枕がはっきりと分かった。今でもフィットした枕が忘れられない。

「じぶんまくら」創業明治8年。全国160店舗。

オーダーメイドまくら「じぶんまくら」

仰向けになったとき、反り気味の首がしっかり支えられつつ、後頭部が適度に下がることで安定感んがあること。

これなら、気づいたらうつ伏せになって寝違えみたいになることもなさそう。私にとってフィッティングしてもらった枕がベストな選択だと感じている。

ここからさらに、スタッフさんが理想的な中材を選んでくれる。オーダーメイドまくらの最高峰のサポートを受けてみたいと思わせてくれた。

ラインナップは3種類

まくらとして高価な部類になる。

  • スタンダード 27,500円(税込)
  • プレミアイム 38,500円(税込)
  • 頂(いただき) 55,000円(税込)

とはいえ、ここで自分にとってベストなまくらを選ぶことが出来れば、毎日7〜8時間の睡眠に対する投資としてアリとも思えてくる。

購入後の高さ調整、中材補充などのメンテナンスがずっと無料となる。

つまり今後のまくら選びに迷うことがなくなるし、自分に合ったまくらで寝続けられる。投資対効果として高い。

【まとめ】自分に合ったまくらを知る

まくら選びの基準が見つかった

これまで何となくで使っていたまくらから、自分にフィットしたまくらがどういうものかが知ることが出来た。

  1. 首を支える(仰向け)
  2. 高さ調節できる(全体ではなく、首、後頭部それぞれで)
  3. 洗濯できれば尚良し

を基準としてまくら探しをしてみたい。

「じぶんまくら」では無料でカウンセリング、計測、フィッティングを行ってくれる。

自分にとった合うまくらがどういうものか、発見と驚きがあるはず。まずは知るところから始めてほしい。

(じぶんまくら まくらの相談室
タイトルとURLをコピーしました