【Kindle Unlimited】おすすめ筋トレ本”12選”

【Kindle Unlimited】おすすめ筋トレ本”12選”

980円で電子書籍の定額読み放題サービスのKindle Unlimitedが、「最大3ヵ月99円で利用できるキャンペーン」や「30日間無料で利用できるキャンペーン」を実施している。

Kindle Unlimitedには、とくに筋トレ&ストレッチ本のジャンルが充実している。

本を読むことで知識を定着させたい。読み放題サービスのメリットを生かしてざっと目を通しておくだけでも知識として残る。知識は一生もの。

本格的な筋トレ歴が半年、BIG3 “500kg” を目指してトレーニングをしている私が、ビジュアルが豊富で読んで良かったおすすめ本”12選”を紹介していく。

モチベーション高すぎでこのブログに辿り着いたあなたにも参考になるはず。

https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/signup?tag=kagzigvibzi7m-22

【Kindle Unlimited】おすすめ筋トレ本”10選”

① 世界一使える筋トレ完全ガイド

著者 : 荒川裕志
出版社 : 日本文芸社
発売日 : 2018年7月
Amazon評価190 ☆4.2

筋肥大、筋力アップ、ボディシェイプ、柔軟性向上まで、よりパーソナルな目的に適したトレーニング選択が可能になる!


性別や年齢を問わず、初心者から中・上級者まで、筋トレに励むすべての人が一生使える筋トレバイブル!


部位別にオールジャンルの筋トレ種目を紹介し、6種類の選択基準を参考に各自が適した種目を選べるようになっています。
まさに、初心者から上級者まで、実践的でとても“使える”一冊なのです。
(引用 : Amazon)

胸部、背中、肩•腕、尻•脚、体幹と網羅して解説されている。一通り目を通して筋トレについてざっと学ぶのにおすすめ。

いつでも振り返るための辞書的な使い方もできる。

「筋発達のしくみ」「負荷(重量)、回数の設定」など基本的知識についての解説もわかりやすい。

② 太い腕と厚い胸板をつくる至高の筋トレ

著者 : 岡田隆
出版社 : 日本文芸社
発売日 : 2017年11月
Amazon評価85 ☆4.1

難しいといわれるこの部位の鍛え方について、スポーツ科学に基づいた史上最強のフォーム解説により、正しく効果的な方法を伝授する。


日本代表のトレーニングコーチとしてリオ五輪での柔道復活に貢献し、現役のボディビルダーとして活躍するなど、「鋼鉄の肉体を誇る“錬筋”魔術師」として注目を集める著者。

着実に効果を生む筋トレの第一人者に、すべての筋トレ男性の夢の実現のため、最速・最強のメソッド、ノウハウを教えてもらいます。
(引用 : Amazon)

YouTube登録者数7万人越えのバズーカ岡田さんの、マッチョによるマッチョのための本。

腕、胸に特化した内容で上半身トレの内容は最も詳しい。胸板を厚くしたいモチベーションも上げてくれる本。

③ Tarzan特別編集 合本 上半身・下半身テッパン筋トレ100 

著者 : Tarzan特別編集
出版社 : マガジンハウス
発売日 : 2020年9月
Amazon評価262 ☆4.0

「一家に一冊」の永久保存版。
これぞ、筋トレ百科事典!


基本から応用まで明快に解説された
「筋トレ百科事典」のような1冊があったなら……。


部位別・筋肉別に自体重トレ、ジムトレ(マシントレ)、
ダンベルトレ、バーバルトレを網羅して、合計100の筋トレを収録。
(引用 : Amazon)

ビジュアルが豊富でTarzanによる筋トレ本として決定版と言える。

雑誌をパラパラとめくる感覚で、何しからのトレーニングを家で試してみたくなるはず。手元に置いておくとずっと使える。

④ トレーニングのプロが本気で考えた 効果絶大自重筋トレ

監修 : 石井直方 著者 : 今川泰憲
出版社 : コスミック出版
発売日 : 2021年7月
Amazon評価230 ☆4.4

運動不足解消とダイエットに最適、使う器具は「ほぼゼロ」の自宅筋トレメソッド。


トレーニングの専門家が提案する新しいスタンダードで理想の身体を手に入れよう。
(引用 : Amazon)

自重トレは一人でやるものだから正しいフォームを身につけたい。本書は、完成形、実施上のポイント、がそれぞれのトレーニングで明記されていて写真もわかりやすい。

序章  今なぜ、自重筋トレか
第1章 減量に筋力トレーニングが必要な理由
第2章 自宅でできる自重筋トレ
第3章 トレーニングのプログラム

第1章、第3章のトレーニングについての解説もわかりやすい。

⑤ 最短時間で最大効果! 筋力トレーニングの時間短縮プログラム

著者 : 石井直方
出版社 : マイナビ出版
発売日 : 2014年2月
Amazon評価116 ☆4.0

常識破りのメソッドでトレーニングに費やす時間をもっと短くする!

本書では、通常のトレーニング時間の場合と同じくらいの成果を得ながら、1回のトレーニング時間を短くするためのトレーニングテクニックを紹介します。

プログラムの組み方やインターバルの考え方など、さまざまなテクニックを駆使して筋肉を効率的に追い込むための方法を伝授!
(引用 : Amazon)

解説されている種目は少なめだが、短時間であっても成果を上げるためのコツが解説がされている。

トレーニング効率を上げるためのヒントが何かしら見つかるはず。

⑥ 自重筋トレ100の基本 復刻版

著者 : 比嘉一雄
出版社 : ステレオサウンド
発売日 : 2022年4月
Amazon評価33 ☆4.6

本書では、自分の体レベルに合わせた「自重筋トレ」を推奨。器具は一切必要ありません。

運動不足の人でも無理なく始め、続けられる基本の4メニューや、体の部位ごとの様々なトレーニングを紹介しています。
(引用 : Amazon)

9つの部位に分けて計100の自重トレがサクッと解説されている。

⑦ 動画で1日5分 いえトレ

著者 : 有馬康泰
出版社 : メイツ出版
発売日 : 2022年3月
Amazon評価8 ☆3.7

★ ゼロからはじめて1週間! 
自宅で効き目MAX! の魅せるカラダづくり。

★ 「基本+実践80分」「全24種目」
身体の進化を楽しもう! 

★ レベル別のていねいな解説つきで
何歳からでも、経験なしでもOK! !
(引用 : Amazon)

効かせたい部位の解説がわかりやすい。レベルUP(Let’s Challenge!)、レベルDOWN(これならできる!)の違いによって自身にあった負荷でトレーニングすることができる。

⑧ 体の不調は1日50秒の筋トレですべて解決できる

著者 : 福元翔太
出版社 : 笠倉出版社
発売日 : 2020年6月
Amazon評価31 ☆4.0

本書では、誰でも何歳からでも始められて、「自分史上最高」の筋肉を手に入れられる、効果的な筋トレの方法をご紹介します。


1日50秒、寝転がるスペースさえあれば今日から始められる腹筋トレーニング“ホバー”をはじめ、かんたんでしっかりと筋肉に効く筋トレメニューが満載です。


正しいフォームを確認しながら筋トレを実践できる、わかりやすいトレーニング動画付き。
(引用 : Amazon)

6つのチャプターにある、それぞれトレーニング理由やや健康についての解説が詳しい。

自宅で出来る各トレーニングに、効かせる部位、1セットあたりの時間、1日のセット数が書かれていて初心者にもわかりやすい。

⑨ 力尽き筋トレ

著者 : 石本哲郎
出版社 : 光文社
発売日 : 2020年10月
Amazon評価211 ☆4.0

残りHP(体力)別のメニューが大好評の「力尽き」シリーズに、ついに筋トレが登場。

ゆるゆるでいい、疲れ切って電池切れになりそうな日はたった3分でいい、とにかく「何もしない体」から脱け出すことを1ヶ月続けたら……

ボディメイクのプロが、ズボラな人も今日から始めたくなる簡単で効果絶大なトレーニングを教えます。できない日があっても気にしない! 実行できた自分をほめて続けるポジティブトレーニング。
(引用 : Amazon)

かわいいイラストで筋トレを解説している面白い本。1ページ1解説がむしろいい。

書籍としてよく出来ている。

⑩ はじめてのやせ筋トレ

著者 : とがわ愛 監修 : 坂井建雄
出版社 : KADOKAWA
発売日 : 2019年1月
Amazon評価2356 ☆4.0

累計50万部突破!金スマ(TBS)で紹介され、話題沸騰中!

全編オールイラストの、わかりやすい解説で、
初心者でも楽しく自宅トレができます。

むやみに回数を稼ぐ必要なし、最初は1回からでもOK。
さらに効果を出したい人への上級編や、細見えストレッチも紹介。
気持ちよく楽しく理想のボディラインを手に入れられる筋トレ本です。
(引用 : Amazon)

イラストと緩めの解説で油断させながら的確な解説であふれている。めっちゃ売れているみたい。

【Kindle Unlimited】番外 l おすすめ筋トレ本”2選”

① 超筋トレが最強のソリューションである 筋肉が人生を変える超科学的な理由

著者 : Testosterone
出版社 : 文響社
発売日 : 2018年4月
Amazon評価6204 ☆4.4

逆に問いたい。
「なぜ君は筋トレをしていないのか?」と――

X (旧Twitter) フォロワー45万人のマッチョ社長Testosteroneと現役のスポーツ科学研究者がタッグを組み、筋トレ=最強のソリューションを最新の科学的エビデンスで実証します!
(引用 : Amazon)

私が本格的に筋トレを始めた理由の一つに本書がある。私はKindleで購入していていつでも読み返せるようにしている。。モチベーションが爆上がりすること間違いなし。

Testosterone氏の著作はオーディブルでも多数配信されていてどれもおすすめ。

② 筋トレコミック パンプアップ 筋トレBIG3編 

著者 : 中村博文
出版社 : 双葉社
発売日 : 2018年10月
Amazon評価416 ☆4.4

少年期から細身で「つまようじ」とからかわれ続けた、妻木洋次。(ルビ つまき ようじ) 


ある日、幼馴染の事故を救った、鋼のような肉体を持つ男性に、憧れと尊敬の念を抱き、本格的な筋トレ生活が始まった。


目標にして来た男性のような筋肉隆々の姿に変われるのか? 悔しかった日々からのリベンジは!? 


洋次のトレーニングを追いながら、基本から筋トレを学べる画期的な筋トレコミックなのである。
(引用 : Amazon)

筋トレを始めたばかりの主人公を自分に重ねて微笑ましくなった。

筋トレに解説にも腑に落ちることばかり。楽しめてBIG3の知識もつくおすすめ本。

page top