サブスクのサービスにはコスパのいい楽しめるものが山ほどあるし、仕事の効率化のためにもついつい契約しがちなんだけど、月々の料金が増えてしまって家計を圧迫しがち。
いま契約しているサブスクをまとめつつ、増えがちなサブスクを最適化する方法3選を紹介したい。
- 「一つ契約すると一つ解約する」 をルールにする
- 固定の支出は全てサブスクとして洗い出す
- 一覧にして把握する(スケジュールアプルで振り返れるようにする)
おもしろそうなサブスクを探している人や、逆にサブスクを減らしたいと検討している人にも参考にしてほしい。
【契約しているサブスクまとめ】
「一つ契約すると一つ解約する」 をルールにする
サブスクは便利だから、ついつい同じようなものを契約しがち。
人の時間は有限だから、増やしたサブスクによって他のサブスクに当てられる時間は短くなっていく。つまり、増やしていくほど一つ一つのコスパは悪くなっていくんだ。
そこで、「一つ契約すると一つ解約する」 と鉄の意志をもってルールとしていく。
固定の支出は全てサブスクとして洗い出す
サブスクというとNETFLIXなどのエンタメ系を思い浮かべがちなんだけど、月々にかかってくるものは全てサブスクと捉えて管理していくことが重要。
そのためにも、サブスクの支出のクレジットカードは一枚に集約する。
家計管理のためにも固定費を把握することから始める。
一覧にして把握する(スケジュールアプルで振り返れるようにする)
気づいたら、解約するつもりだったサブスクが継続されていた、なんてよくある話だし最悪。
スケジュールアプリにまとめるには、
- 毎月の決まった日にちにメモがある状態にする
- 一覧で書き出す(月額、年額を書いておく)
- メモは複製して翌月更新にする(スケジュールアプリに履歴が残るようにする)
とするといい。一覧にしてメモするだけじゃなくて、スケジュール上に残して後々振り返れるようにしておくのがポイント。
契約しているもの一覧
- 情報インプット系
- 通信、ツール、仕事
- エンタメ系
- 朝日新聞デジタル(月3,800円)
- 楽天マガジン(年間 4,070円)
- Audible(月1,500円)
- NHK(年間 19,745円)
- 楽天モバイル(月2,068円)
- 楽天ひかり(月5,280円)
- ジョルテ(年間 3,600円)
- Amazonプライム(年間5,900円)
- iCloud 50GB(月130円)
- Adobe Lightroom(月1,180円)
- ブログConoHa WING(3年 24,393円)
- 税理士(月25,000円)
- NETFLIX(月1,490円)
- 少年ジャンプ+(月980円)
- ゴールドジム(月9,350円)
chat GPTに計算してもらった。年間合計費用は650,782円だった。
まじ? 税理士を抜いても35万て?
【情報インプット系】
情報を入れたりエンタメを楽しむには、iPadが最強の端末だと思っている。
気になる記事はスクリーンショットにして保存している。線を引いたり書き込んだりがしやすいのも大きなメリット。
朝日新聞デジタル(月3,800円)
フリーランスになって3年くらいしたころ新聞やテレビを見なかったから、世の中の情報がほぼ入ってこなかったことがあった。
何が起きているかが全然分からずに、これはマズイと痛感した。そこからとりあえず新聞を読むようにして継続している。
無料で情報が手に入る時代に、新聞代で3,800円は痛い出費。だけど経済や世の中の動向を知るためには、編集プロセスを経ている多様な情報源としての新聞は重要。
朝日は野球紙面が充実している。
楽天マガジン(年間 4,070円)
月340円ほどで約8000冊の雑誌が読み放題になる神サービス。
iPad との相性が最高。
Audible(月1,500円)
Audibleを初めてみて、空き時間がまったく無駄にならなくなった。移動中、ちょっとした家事、散歩など空き時間が楽しくなった。
ビジネス書で情報を仕入れてもいいし、小説など気分転換に使ってもいい。
1,500円はちょっと高く感じるけど、本一冊を買うことを思えばコスパは非常に高い。おすすめのジャンルをまとまっているなどインターフェイスが使いやすい。
コンテンツも豊富で、新作が随時追加されている。
NHK(年間 19,745円)
BSも契約していて、大谷翔平が出ているメジャーリーグを見ている。毎日の楽しみ。
【通信、仕事】
楽天モバイル(月2,068円)
通信量は20GBまでに抑えるようにしている。
楽天市場でのポイントアップなど、楽天経済圏では欠かせない。楽天リンクというアプリの無料通話サービスが最高。
楽天ひかり(月5,280円)
マンションタイプではなく、戸建てタイプでの契約になってしまっている。2022年〜2025年の36ヵ月縛りになっていて、途中解約費は9,500円。
通信速度に満足しているから継続している。他社でいいのがあれば乗り換えも検討してもいい。
ジョルテ(年間 3,600円)
日々のTo Doや、1日の出来事はスケジュールアプリにメモしている。ジョルテのレイアウトは気に入っているし使いやすい。
スケジュールアプリはなんでもいいと思っていて、最初になんとなくで使い始めたジョルテのままにしている。
過去の出来事を検索するから、一度始めたスケジュールアプリをやめられない。
iCloud 50GB (月130円)
50GB 月130円
200GB 月400円
2TB 月1,300円
写真の同期をやめて、50GBにすることにした。月額にした200GBとの差はバカにならない。
Adobe Lightroom(月1,180円)
PCでの画像調整がやりやすくて継続してしまっている。Adobeの月額課金はやめてほしい。
他の買い切りサービスを検討中。
ブログConoHa WING(3年 24,393円)
ブログを始めるにあたって1年プランと迷ったんだけど、ブログをやり続ける意思表示として3年プランを契約した。
36ヵ月 24,393円 (月678円)
12ヵ月 11,286円 (月941円)
税理士(月25,000円)
毎月の金額 + 決算期5ヶ月分を合計すると月25,000円。
フリーランスになって10年は自分で確定申告をしていたんだけど、11年目から税理士にお願いすることにした。
不動産賃貸業もやっている今なっては税理士は欠かせない。本業に集中するためにもやむなしとしている。馬車馬のごとく働く理由にもなっている。月25,000円にはビビる。
【エンタメ系】
NETFLIX(月1,490円)
広告付き790円でもいいかもしれない。広告があるかどうかがスタンダードとの違い。
広告付きスタンダード | スタンダード | プレミアム | |
---|---|---|---|
月額料金 | 790円 | 1,490円 | 1,980円 |
同時視聴台数 | 2台 | 2台 | 4台 |
画質 | HD/FHD(720p/1080p) | HD/FHD(720p/1080p) | HD/UHD 4K(超高画質:2160p) |
NETFLIXのオリジナルコンテンツが魅力的。とはいえ、他のコンテンツの数は劣るから、一年のうちで1ヵ月や2ヵ月とか期間限定にするくらいの距離感で十分。
1年たった頃、観たいオリジナルコンテンが増えてきたタイミングで一気観してまた解約する、というのがおすすめ。
作品本数では、U-NEXTが充実している。
少年ジャンプ+(月980円)
「ONE PIECE」の単行本が待ちきれなくて最新話を見るために購読。
その他ちらちら別の作品も見ることになって、2024年になってから呪術廻戦にどハマりした。27巻まできたところで連載終了〜残り5話、の発表。
ほかに見ているものは、
- あかね噺
- SAKAMOTO DAYS
- チェンソーマン 第二部
- シバタリアン
- SPY & FAMILY
- 忘却バッテリー
- ラーメン赤猫
ゴールドジム(月9,350円)
2024年になって、ジムに通い出した。1月からチョコザップに、7月からゴールドジムに。
筋トレを習慣にするためには、出費を伴ってジムにいくことがおすすめ。自宅トレでやり続ける方が難易度が高いと思う。
ゴールドジムではサウナが併設しているところもある。
【そのほか】
その他にも月々の固定費になるものはサブスクとして捉えておく。
サブスクとして数えるもの
- 家賃(月90,000円)
- 歯のクリーニング(4ヶ月おき 1回3,000円)
- コンタクトレンズ(年間 30,000円)
- 自転車保険(年間 3,000円)
- Apple端末(楽天市場で購入したアップルギフトカードに月20,000円分チャージ)
を固定費として把握している。
【番外編】契約しないもの
- 音楽系サブスク
Amazon Musicの無料プランに入っている。シャッフル再生が使いづらいんだけど、50曲のプレイリストを2つの中で選曲しながら音楽を聞いている。
- YouTubeプレミアム
YouTubeは毎日見てるんだけど、広告を消すために1,000円はもったいない。広告もYouTubeと思ってる。
- Kindle Unlimited
期待しすぎると、読み放題対象が少なく感じてしまう。
読みたいテーマや分野の中で読み放題対象があれば、期間を決めてザッピングする使い方ならありだと思う。
Kindle Unlimitedの基本情報 | |
月額料金 | 一律980円(税込) |
読み放題 | 200万冊 |
ジャンル | ビジネス書、コミック、小説、雑誌など |
対応端末 | PC・タブレット・スマホ・Kindle端末 |
- TSUTAYA DISCAS
動画配信が主流になるまでは、TSUTAYA店舗にもよく行ってたしDISCASを使っていたこともあった。懐かしい思い出。
定額レンタル4 月1,026円
定額レンタル8 月2,200円